全部達成で年8万5080円節約できる、国がオススメする冬の節約テクニック25本

2008年11月04日 06:30

省エネイメージ内閣府は10月27日、省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議の議事録・資料などとして「冬季の省エネルギーに関するチェック表」を発表した。25項目に大別されたチェックリストには、それぞれ詳細な節約すべき事項が掲げられ、仮にそれらを実行した場合に年間いくら節約できるかも示されている。これから寒くなる時期にあたり、ふところも寒くならないよう、目を通しておきたいリストといえよう(【発表ページ】)。

スポンサードリンク

今リストはエアコン、照明、遊び、台所などに大別された項目毎にそれぞれ項目を設け、さらに細かいチェック用リストが用意されている。この表をプリントアウトして実行できたものにチェックを入れ、その「省エネ対策」でどれだけ年間で節約できるかが分かる仕組みだ。

例えば「エアコン」項目内「冷房は28度、暖房は20℃を目安に温度設定をしている」なら、具体的なチェック項目としては「冷房時:エアコンの温度設定を27℃から28℃に」暖房時:エアコンの温度設定を21℃から20℃に」「暖房時:ガスファンヒーターの温度設定を21℃から20℃に」「暖房時:石油ファンヒーターの温度設定を21℃から20℃に」と、詳細な実行内容が指定されている。そしてそれぞれ1台ごとに年間どれだけ節約できるかも書かれている。具体的には「冷房時のエアコン温度設定を27度から28度」にした場合、1年間で1台につき670円が節約できる計算。

具体的な詳細項目はリストそのものを見ていただくとして、ここでは「このようなチェック項目がある」というのが分かるよう、大きな項目をリストアップすることにする。

●エアコン
 1.冷房は28度、暖房は20度を目安に温度設定をしている。
 2.電気カーペットは部屋の広さや用途にあったものを選び、温度設定をこまめに調
節している。
 3.冷暖房機器は不必要なつけっぱなしをしないように気を付けている。
 4.こたつはこたつ布団と一緒に敷布団と上掛けも使用し、温度設定をこまめに調節
している。

●照明
 1.照明は、省エネ型の蛍光灯や電球形蛍光ランプを使用するようにしている。
 2.人のいない部屋の照明は、こまめな消灯を心がけている。

●遊び
 1.テレビをつけっぱなしにしたまま、他の用事をしないようにしている。

●台所
 1.冷蔵庫の庫内は季節にあわせて温度調整をしたり、ものを詰め込み過ぎないよう
に整理整頓に気を付けている。
 2.冷蔵庫は壁から適切な間隔をあけて設置している。
 3.冷蔵庫の扉は開閉を少なくし、開けている時間を短くするように気を付けてい
る。気を付けている。
 4.洗いものをする時は、給湯器は温度設定を出来るだけ低くするようにしている。
 5.煮物などの下ごしらえは電子レンジを活用している。
 6.電気ポットは長時間使わない時には、コンセントからプラグを抜くようにしている。
 7.食器洗い乾燥機を使用する時は、まとめて洗い温度調節もこまめにしている。

●お風呂・トイレ
 1.お風呂は、間隔をおかずに入るようにして、追い焚きをしないようにしている。
 2.シャワーはお湯を流しっぱなしにしないように気を付けている。
 3.温水洗浄便座は温度設定をこまめに調節し、使わない時はふたを閉めるようにしている。

●洗濯
 1.洗濯する時は、まとめて洗うようにしている。

●自動車
 1.ふんわりアクセル「e スタート」を心がけている。
 2.加減速の少ない運転をするように気を付けている。
 3.早めのアクセルオフをするように気を付けている。
 4.アイドリングはできる限りしないように気を付けている。
 5.外出時は、できるだけ車に乗らず、電車・バスなど公共交通機関を利用するよう
にしている。

●その他
 1.電気製品は、使わない時はコンセントからプラグを抜き、待機時消費電力を少な
くしている。
 2.電気、ガス、石油機器などを買う時は、省エネルギータイプのものを選んでいる


省エネイメージ中には「それで節約できるの?」というもの、「すでにやってることだけど、節約できるものだったんだ」、さらには「それは無理っぽい……」というのもあるに違いない。人それぞれのライフスタイルの違いもあるので、まずは出来る範囲で手がけてみるのが良いだろう。

ちなみにすべての項目を1項目につき1つずつ実践した・できたと仮定すると、一年間では8万5080円の節約となる。ちょっと見逃せない額に違いない。

なおより詳しい情報は【家庭の省エネ大辞典】において紹介しているとのこと。無料で提供されている情報なので、どしどし活用してみよう。


■関連記事:
【今日から出来る、電気・ガス・水道の節約術を学ぶ】
【今日からできる24の電気やガスの省エネ対策】
【灯油代高騰の影響か、エアコンが暖房機の主役に】

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

スポンサードリンク



 


 
(C)JGNN||このサイトについて|サイトマップ|お問い合わせ