制作記-8

2005年12月10日 19:01

今や備忘録と化したこのカテゴリー記事。Garbagenews.comのシステム周りとして採用しているMovableTypeについて色々と手を加えてプラグインもたくさん導入しているので、その覚書(この他にも内部的にいくつか処理済み)。

大まかなものについてはほぼ完了。後は運用データを元にさまざまな変更を施したり、有益なプラグインを追加導入したり、デザインの改良を試行錯誤しながら実践中。MovableTypeの最新バージョン(3.2)への移行は安定度が今に至るもナニなので当分先になりそう。あるいはこのまま?

スポンサードリンク

なお今後、この覚え書きと共に各作業内容についてプラグインやツールを中心に、詳細を少しずつ解説していく予定。とはいっても体験に基づいた「詳細な覚え書き」程度のレベルだけど。●マークはすでに執筆済み項目(内部的なチェックマーク)。

■作業済み
●トップページ表示スタイルを「最新10記事」に変更。→「15記事」に再変更。
●Pingサーバの登録。
●タイトル部分を画像表示へ。標準バナーサイズ468×60で表示し、その横に将来のADスペース用として234×60のバナーも設置。元々のタイトル説明をテンプレートをいじってH2からH1にし、バナーの上部に配する。
●背景色などの変更。基調を『ウルティマ オンライン』サイトでも用いられていた茶色系統で統一。
●カテゴリー作成。
●各記事最初に表示する写真サイズの統一化(100X75)及び写真がない場合のイメージカット写真の統一。記述用HTMLの作成。
●各記事表示のスタイル変更(枠組みなど)
・アーカイブのプルダウンメニュー化。
●検索結果画面トップバナーの修正。(9/30)
 ※参照:【ブログ別!作成・カスタマイズ講座】
●各種事務的表記の記事作成と掲載。(9/29)
・各記事毎のフッター表示のためのテンプレ変更。(9/30)
・タイトルバナーの作成(Garbagenews.com)(9/28)
・個別記事に同一カテゴリーの最新記事リスト化。(9/29)
 ※参照:【ぐーたら on MT】
・各記事下部(メイン・日付・個別テンプレ)にカテゴリー表示のためのテンプレ変更。(9/29)
 ※参照:【Techknow Weblog】
・トラックバックURLを1クリックで選択出来るように。(9/29)
・Google検索ボックスの設置。(中止)
・トップナビゲーションの設置。
・記事タイトルから個別記事へリンク。(9/30)
 ※参照:【TEA Caddy】
・各種バナー作成。(9/28)
ミニバナー
・SEO。(9/30、一応。DMOZに申請)
・カテゴリのプルダウンメニュー化。(9/30)
・イメージカット写真のパターン追加(各種1~2枚)。(9/30)
・FireFox、NetScape、Operaでの表示トラブルの修正(トップバナー部分のスタイルシートのheight値の調整)。(9/30)
・カレンダーからのリンク先を日別のアーカイブにする。(10/3)
 ※参照:【Techknow Weblog】
・トップナビゲーションの設置。(10/1)
 ※参照:【ブログ別!作成・カスタマイズ講座】
・個別記事も含めてレイアウトの変更(両サイドバー化)のためのテンプレ変更。
 →・メインテンプレは左メニュー、その他カテゴリ・個別テンプレは右メニューへ(両サイドは必要性が生じてから)
 →・とりあえず全部左に移行。(スライドバーを使っている場合など、JavaScriptの定義をメインテンプレから移すのを忘れずに)(10/3)
 ※参照:【ブログ別!作成・カスタマイズ講座】
・最新コメント、トラックバックのツリー化。
 →表記も含めて中止決定。(10/4)。
・アクセスカウンタ、アクセス解析の設置。(10/2、カウンタは設置せず)
 ※参照:【AccessAnalyzer.com】
・掲示板の設置。(10/2、通常掲示板・サーバ会社提供機能使用)
・日経平均株価とゲーム株価指標(説明ページ含む)の表記。(10/4、諸般事情からトップページのみ)
・メインページトップに「お知らせ」項目設置(考察中)。(10/2)
 →フォーマットと場所確保終了。必要時にのみメインテンプレートに差込み。
・メインサイドバー上にミニ掲示板設置(思案中)。(10/4中止決定)
 ※参照:【inobbs Ver3.0】
・引用文(主にリリース)表示時の枠組みなどスタイルシートで設定。(10/3)
 →タグの事情から内部テキストを<p></p>で囲む必要性あり。
 ※参照:【風のまにまに号】
・左側メニューの各項目のデザイン変更。枠組みスタイルに。(10/4、うざくなるので項目だけ枠組み)
・携帯電話での閲覧対応とQRコード設置(MT4i)。(10/7)
 ※参照:携帯版URL、携帯向けYahooへ10/3申請。モバイル版説明ページ設置とトップナビゲーションへの追加。
・GoogleAdsense、Amazon、その他広告バナー設置。(10/7)
 →各ページにはGoogleAds×1Box、メインにはGoogleAds×1+Amazon(四季報・会社情報)のみ。
●カテゴリの命名の技術的問題解決(年代毎にまとめようとしてカテゴリ名に年代を入れるとその年数がカテゴリのディレクトリ名となってしまい、カテゴリ選択が正しく働かなくなる)(10/5)
 →技術的な解決策無く、テクニックで代用。カテゴリ名をアルファベット+年代として説明文に日本語タイトルを。その後各テンプレートの「カテゴリ表記部分」を「カテゴリ説明部分」に変更。具体的には<$MTCategoryLabel$>の部分を<$MTCategoryDescription$>に差し替える。
 ※参照:【tiancoolog】
・月別アーカイブのコンパクト化。(10/7)
 →カレンダーを取り外してそこに設置。
 ※参照:【tomolatte】
・掲示板携帯表示の際のテンプレート修正。(10/8)
・制作記以外の「お知らせ」カテゴリをすべて「ですます」調に校正。(10/5)
・カレンダーのリサイズ、デザイン微調整。(10/5)
・月別やカテゴリー別アーカイブを表示するとサイドバー上の「最近のエントリー」がそのカテゴリー内でしか「最新」を判断してくれない。全アーカイブ中からが望ましい。(10/7中止)
 ※カテゴリ・月別アーカイブに飛んだ場合、そのカテゴリで参照したいというニーズが高いと判断したため。
・サーバ会社提供のフォームを用いた「お問合せ」ページ作成(投稿で??)(10/8)
・スタイルシートで本文部分に<h4>タグを使えるように定義する(本文内小項目題字用)。(10/8)
・コメントも検索対象にする方法(10/8)
 →mt.cfg内の「#SearchElement both」行の先頭の#マークを消して有効にする。
・ping送信先をいろいろ追加(10/8)
 ※参照:【SEYA.ORG】
・<title>に適した文字列を(SEO対策)。
 →(10/8、3.17ではカテゴリ命名の部分で日本語名を説明部分にしたので、その部分のみ修正でOK)
 ※参照:【お気楽極楽ブログ】
・検索周りの調整(10/8)
 ※参照:【tomolatte】
・コメントスパム、トラックバックスパム対策(10/8)
 ※参照:【対トラックバックスパムプラグインmt-spamstop-tb_20050620(鵺的:想空間)】
 ※参照:【対コメントスパムプラグインmt-spamstop_20050320(鵺的:想空間)】
 →さらに
 $err = ”comment text have <A>tag.” if $comment =~ /<a\s/i;
 の下に
 $err = ”comment text have http.” if $comment =~ /http/i;
 を追加して強化(2006/3/30)
・.htaccess→オリジナルのエラーページ作成(10/9)
 ※参照:【MT :: luvlog】
・個別記事に本文内容にマッチしたアマゾン商品を表示させる(10/29他広告との競合問題性がないことを確認した上で設置)
 ※参照:【Drk7:Amazon Search】
【ブログランキングドットネット】に参戦(10/23)
・左メニューにアクセス解析に基づいた先月分人気記事ベスト5のリンク掲載(11/1)
・右コンテンツ部分最上部のスペースの問題解決(スタイルシート絡みか?)
・試験運用期間(~10月中旬か一杯まで)を経ての正式運用開始とプレスリリースの発行。
・テンプレート最適化再び(hタグやタイトルなど)(11/2)
 ※参照:【Movabletypeカスタマイズ:検索エンジンもっと最適化!】
 →①トップページ以外のタイトル書式を変更。記事タイトル+サイトタイトルへ(左側重視の傾向から)
 ②上部<h1></h1>の括りをテキスト部分だけに。
 ③サイドメニュー項目部分のHタグをPタグにスタイルシート変更も含めて修正。
 ④日付部分をhタグからPタグに(スタイルシート変更含む)。
 ⑤個別ページのみ「サイトキャッチコピーをHタグからPタグ」に、「記事タイトルをH1タグ」に変更(スタイルシート変更込み)。他種ページの記事タイトルのH1化は行わず(1ページ内に多数のH1タグが存在しうるためスパム判定の危険性あり)
・サイト内検索周りの最適化(スタイルシート絡み)(11/2)
 →フォーム文の構造からこれ以上上下を詰めるのは難しい。ブラウザの種類によって表示が異なる。
・記事本文中にレクタングルバナーをうまく表示させるための書式開発(11/5)
 →完成はしたがGoogleAdのレクタングルバナーがテキストばかりで見栄えが悪いので時期尚早と判断。
・トラックバック表記に属性追加し別窓表示指定(11/7)
・リンクの表示スタイルの変更(アンダーバーの排除など)
・カテゴリと月別アーカイブ用テンプレートの表記方法を現状の「すべて表示」から「タイトル+日付+概要」、つまりトップページと同じリスト形式へ。(11/15)
・個別記事におけるmetaタグ内の対検索エンジンdescription効力が強すぎるため、一時的に削除して本文やタイトルが抽出されるように実験→成果確認のため正式導入(11/12)
・DMOZへ申請登録。(11/1。11/8登録確認)
・トップナビゲーションの文字を9pxから12pxへ。(11/25)
・「ガベージショット」新設(12/3)
※自動抽出されるタイプの概要ではタグは抽出されず写真が処理されないので、ショット対応のカテゴリー記事のみ、概要をあらためて書き込むことで対処。ただしリンクを入れるとタグが混乱するので概要中にはリンクタグは入れず。通常本文と同じフォーマットで画像タグ(画像は通常と同じ100×75)+100文字前後の概要+「……」を入力する。記事構成そのものは最初にアップした記事を参照。ただしこの項目をサイドバーに入れるのは、トップページ(サンド対応含む)のみとする。
・検索結果ページ変更(説明の追加。テキストはそのまま打ち込むと文字化けするので16進コードに入れ替える)(11/26)
・株主優待速報コーナースタート(12/23)
※プレスリリースそのものはココログのあまり容量を利用しそこにアップロード。
・カテゴリのリネーム(12/17)
[現状、リネーム]
2005-game
2005-information →単なる「information」へ
 2005-making →「making」へ
2005-internet
 2005-mobile
2005-market
2005-shot →単なる「shot」へ
2005-society
[追加]
2006-game(ゲーム)
2006-internet(インターネット)
2006-mobile(モバイル)
2006-market(株式)
yuutai *(株主優待速報)
logs *(語録)
maxim *(名言)
funny *(面白)
2006-society(時節)
Special *(特集記事)
mall *(紹介)
・各ページ下部にコピーライトなどの表記設定(2006/03/01)
・IPスパムフィルター導入(2006/05/02)
 ※参照:【コンピュータ関連の備忘録】
・トップページに最新コメント一覧表記(2006/05/23)
 ※参照:【The blog of H.Fujimoto 最近のコメント/トラックバックをエントリーとともに表示するプラグイン】
・タイムアウトを避けるため再構築時の1度の処理データ数を40から30に変更(2006/06/13)
 ※参照:【サイトの再構築でInternal Server Error- Timeoutになる場合は--袖ふれあうも(c)yukkie】
・新プロジェクトサイト向けにGlobalListingsプラグインを導入。同一MTスクリプトで稼動する別ブログの最新情報をダイジェストで表示するように。(2006/07/13)
(【配信元】【日本語説明ページ】【参考その1】)
・ソース中「<meta name="generator" content="http://www.movabletype.org/" />」表記を実験的に削除。(2006/08/27)
・トップページ上部メニューとサイドメニュー下部にはてなあんてな、個別記事本文終了後カテゴリ表示横にはてなあんてなとはてなブックマーク、BlogPeopleTagボタンを設置。(2006/09/09)
 ※参照:【RSSリーダー対応&ソーシャル・ブックマーク対応:風のまにまに号】【クリボウの Blogger Tips: 「はてなアンテナに追加」ボタンの表示】
【mixiのIDを公開】(2006/09/30)
・スパム対策さらに強化:MTBanASCIIを導入(2006/10/26)
 ※参照【blog.bulknews.net】
 ※参照【Bowz::Weblog】
・スパム対策さらに強化:(2006/10/26)
 ※参照【GIGAZINE】
・トップページサイドバーにSpecialカテゴリの最新5タイトルを掲載(スペシャルコンテンツとして、2006/11/09)
・トップページサイドバーに一言掲示板設置(【P-Web Line Board】(2006/11/19)
●主要テンプレートにSSIとパーツ化導入。再構築高速化に成功。(2006/12/30)
 ※参照【制作記……MovableType再構築を高速化するSSIの導入】
・サイト説明ページとトップページにレビュー・ポスターを使って「はてなブックマークで人気のエントリー」を作成。(2007/1/14)
・個別記事下部にトラックバックURLと同様の処理で個別記事URLを表記。(2007/2/27)
・トップページに「投資格言」を導入。テキストは逐次携帯株板の類似スクリプトから抽出(2007/04/17)
 ※参照【まろやかCGI】

■これからやるべき案件の覚書。
・SEO的に個別ページのサイドメニューはもっと簡略化すべきではないか。(12/21)
 →個別記事ページから「ゲームソフトランキング」と「昨月度人気記事」を削除。
 →さらに「最近のエントリー」も削除。ページ内ワードをテーマのぼやかしがなくなるように。
・Yahooへの申請。(10/11、登録確認待ち。11/1再申請、11/30再申請、12/31再申請、2006/1/30再申請)
・携帯向けYahoo!へ申請登録。(10/3、登録確認待ち。11/1再申請、11/30再申請)
・天気予報の左上メニュー部分展開
 ※参照:【Drk7jp】(サーバの関係で利用できないっぽい。現在開発元に問い合わせ中)
 ※参照2:【天気予報リンクサービス】
・「ガベージモール」「Englishバージョン」の考察。
→ガベージモールについてはとりあえず新カテゴリーとして。サブトップページを構築してそこから各ページ(で各ファクターごと)?? 「about」ページ形式。
・某巨大掲示板内投資関係スレッドのうち有効な書き込みをまとめるというコンセプトの新カテゴリー。
→「語録」。「有益」と「面白」で分類。対象は基本的に投資一般と株式。イレギュラー的に市況も。
※まず別ブログをサブディレクトリィで作成しそこに語録だけを収録。広告は載せず、代理店に内容の是非について問合せをしたのちに統合を模索。あるいはボリューム的にサブサイトとしてそのまま?
・トップページ上部に1行掲示板を設置してニュース投稿の場を設ける。
・株主優待新着情報リンク。
・ココログブログで展開していた長文の再構成・編集と読み物コンテンツとしての掲載。
・トップページの表示を20項目から1週間に変えるかどうかの検討。
・トップページから「最新の記事」一覧削除(概要が記載されているので意味が無い)(12/16)
・トップページのみにプロフィール掲載(個別・カテゴリ・日別はSEO関係で載せず)(12/17)
【feed meter】設置(12/25)
・トップページのデザイン再考察
・本文などの文字フォントの大きさの問題に関する再考察。

【ブログ別!作成・カスタマイズ講座】【小粋空間】【MT :: luvlog】が役に立っている。特に前者は「早く残りの講座をアップしておくれ」状態。

※以下作業用覚書
トラックバックスパム対策まとめ
http://mt.caramel-tea.com/archives/2005/02/02/spam.php
【サイドBBS??】一言BBSをサイドメニューに
http://mtk.jean-k.com/archives/2004/08/18_1857.php
【サイドBBS??】mini bbs
http://anchoco.net/bg/archives/2003/12/30_0017.shtml
エントリーのキーワードをイワユル「タグ」として利用するための機能を提供するプラグイン。
http://as-is.net/blog/archives/001019.html
Movable Type で言及リンクのない TrackBack ping を弾くプラグイン
http://d.hatena.ne.jp/naoya/20050703/1120389935
・α、β、γ、Ωカテゴリ中γカテゴリ以外を表示させたいとき→ショット系カテゴリ新設の際に利用予定
<MTEntries category="α AND β AND Ω">
以外の方法→「CatEntries」プラグイン
http://markpasc.org/weblog/2004/01/27/catentries_28
・FFMPEGというフリーソフトで出力先にswfがある。これを使えば動画をFlashで配信可能。
http://hiromasa.zone.ne.jp/blog/archives/261/
・ZAiの定期購読とレポート
・週刊誌早売り情報(株式関係、神保町定点リサーチが必要)

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

スポンサードリンク



 


 
(C)JGNN||このサイトについて|サイトマップ|お問い合わせ