制作記……タイトル部分の画像表示化

2005年11月23日 21:55

一覧では「タイトル部分を画像表示へ。標準バナーサイズ468×60で表示し、その横に将来のADスペース用として234×60のバナーも設置。元々のタイトル説明をテンプレートをいじってH2からH1にし、バナーの上部に配する」に該当する部分。MovableTypeでは初期設定のままテンプレートを使用すると、タイトル部分がテキストの大文字で表示されるだけの味気ないものになる。というよりは「いかにもMovableTypeです」という自己主張ありありなイメージ。「だがそれがいい」という雰囲気もあるが、どうせなら色々いじろうということでバナーなどの設置にトライ。

スポンサードリンク

参考にしたのは【作成・カスタマイズ講座】。最初に、どのようなタイトル部分の構成にしたいかを頭の中でイメージ化した後に、必要となるバナーを作成。上記にある通り、「配布用にも使えるロゴバナーとして468×60」のもの一つと、「広告用スペースのためのダミーバナー、サイズは234×60」を一つ。後者はあくまでも仮のものなので、空白に「AD Banner」と書いておしまい。前者も稚拙なスキルでちまちまと描いてそれなりに完成。一つ注意するとすれば、横に二つ並べる予定なので、高さを揃えておくこと。そうでないと並べた時に見た目が悪いしレイアウトがゆがむ。

次にメインテンプレートの差し替え。

<div id=”banner”> <h1><a href=”<$MTBlogURL$>” accesskey=”1”><$MTBlogName encode_html=”1”$></a></h1> <h2><$MTBlogDescription$></h2> </div>


と記述してある部分がタイトル部分。タイトルをH1で表示し、トップページへジャンプするようにクリッカブル指定、H2でブログの概要説明テキストを表示という表記になっている。

ブログのタイトル表記はバナーがその役割を果たすので省略し、代わりにブログの概要部分をH1に指定する。そしてその直後にHREFでクリッカブル指定したバナーを二つ並べる。

<div id=”banner”> <h1><$MTBlogDescription$></h1> <A href=”http://www.gamenews.ne.jp/”><IMG src=”http://www.gamenews.ne.jp/img/title-banner.gif” border=”0” alt=”Garbagenews.com”></A><A href=”(特定URL)”><IMG src=”http://www.gamenews.ne.jp/img/amazon-nenga.gif” border=”0” alt=”AD-Banner”></A> </div>


ジャンプ先URLは、左側(タイトルロゴ用バナー)はもちろんトップページだが、右側の広告バナーは臨機応変。上記の例では、掲載したバナーにあわせ年賀状特集ページへ飛ぶようになっている。

もちろんこれで終了してしまうと、本来タイトル用に大きな文字で指定していたH1のスタイルでブログの概要(<$MTBlogDescription$>)が表示されてしまうので非常に間が抜ける。そこで、スタイルシート中タイトル部分の指定を変更。

#banner h1 { font-size: 10px; color: #FFFFFF; }


例えばこんな感じ。文字の色は背景色と見比べて目立つよう(同化してしまわないよう)にする。

これでひとまず完成。メインテンプレートだけでなく、カテゴリー、個別、日付アーカイブそれぞれのテンプレートも同様に修正し、再構築すればおしまい。

ただしこのままだと、ブログ内検索機能を使った時の結果ページがデフォルトのままになる。Movable Typeをアップロードしたサーバの、cgi/mt/serch_templatesフォルダ内にあるdefault.tmplを同じように編集し、アップロードするのを忘れないように。検索画面の編集もテンプレート管理画面でできればスマートなんだが。

後ほど、テンプレートによってはこの部分をさらにいじることになるのだが、それはその時にあらためて。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

スポンサードリンク



 


 
(C)JGNN||このサイトについて|サイトマップ|お問い合わせ