増税でも「ちょっとだけよ」~喫煙者のホンネ

2008年06月27日 06:30

たばこイメージ情報サイト「ブロッチ」などを展開するアイシェアは6月26日、たばこの増税と値上げに関する調査結果を発表した。それによると全体では約4割の人が増税額701円以上、つまりたばこ価格が1000円以上が妥当(喫煙者は「耐えられる」)と回答していることが明らかになった。ただし喫煙者と非喫煙者との間には増税額において大きな開きがあり、喫煙者の複雑な心境がかいまみられる(【発表リリース】)。

スポンサードリンク

今調査は6月13日から6月16日の間、無料メール転送サービスCLUB BBQの会員に対して行われたもので有効回答数は405人。男女比は52.8対47.2。年齢構成比は20代16.5%、30代46.7%、40代29.9%、その他6.9%。各項目層に分けた場合のそれぞれの母数が100を切っている場合もあるので、結果の一部には統計学上大きな「ぶれ」が生じている可能性を考慮した上でデータを見なければならない。なお喫煙者・非喫煙者の比率は25.4%対74.6%と、「四人に一人が喫煙者」という計算。ちなみに男女別では男性は約3割、女性が約2割。

現行の「たばこ増税論」においては、インパクトの強さと計算のしやすさ、効果の表れやすさ、そして想定される税収増などの点で(現実度の問題は別として)700円の増税、つまり「たばこ1箱1000円」という目標値が論旨の主流となりつつある。今調査で「701円以上でも」という選択肢があるのは、これが起因。つまり「現在論議されている1箱1000円論以上の額になっても」を意味する。

さて具体的な増税額、つまり非喫煙者には「妥当な」、喫煙者には「その額までなら何とか喫煙を続けられる、我慢できる」額についてだが、全体では「20円以内」が2割、「101円~200円」が1割、そして「701円以上でも」が4割を占めた。「たばこ1箱1000円論」への賛成者は4割に達しているという計算になる。

タバコ増税に関して、吸ってない人はいくら増税が妥当だと思いますか?また、吸ってる人はいくらまで耐えられますか?
タバコ増税に関して、吸ってない人はいくら増税が妥当だと思いますか?また、吸ってる人はいくらまで耐えられますか?

男女別では男性の方が高額増税が妥当(あるいは耐えられる)割合が大きい。元々男性の方が喫煙率が高いことを合わせて考えると、喫煙への強い執着が男女の違いにも表れているのだろうか。それとも男性の方が嫌煙の感が強いのか。このデータからだけでは推測は難しい。

大きな違いが見えてくるのは、喫煙者と非喫煙者に区分して増税額を見た場合。

タバコ増税に関して、吸ってない人はいくら増税が妥当だと思いますか?また、吸ってる人はいくらまで耐えられますか?(喫煙・非喫煙者別)
タバコ増税に関して、吸ってない人はいくら増税が妥当だと思いますか?また、吸ってる人はいくらまで耐えられますか?(喫煙・非喫煙者別)

非喫煙者では約半数が「701円以上でも問題なし」と答えている。一方喫煙者では50円以下でないと耐えられないとする人が6割以上を占めていた。喫煙者の「増税は仕方ないかもしれないが、それでも50円を超えるような大幅値上げとなるような増税はかんべんこうむりたい」という実情が見て取れる。

ただし喫煙者の中にも「701円以上でも(まだ耐えられる)」とする人が13.6%いる。本数そのものは減るのだろうが「いくら値上げしても喫煙は止められない」とする愛煙家の姿が見て取れる。


先に【たばこが500円に値上げされたら禁煙を考える人は約●割】【「たばこ1箱1000円で9割が禁煙を”考える”、が……」京大大学院教授が学術論文発表】で触れたように、たばこの大幅増税、計算しやすく区切りが良い「1箱1000円」とした場合、多くの人が禁煙を考えること、しかし実際には禁煙を考えた人の大部分は結局喫煙を止められないという調査結果が出ている。昨今の「たばこ大幅増税・1箱1000円」論は健康問題云々より増収が論旨の中心なため、単に喫煙への抑止効果よりも「どれだけの人が増税してもたばこを吸い続け、税金が増えるか」に焦点が集まっている。

過去において【「たばこは国家財政に貢献している」という話は本当か】などで試算が行われているが、本当にたばこ増税で増収になるかどうかは、

・1箱あたりの増収額
・増税で増える禁煙者の割合(一時的、中長期的)
・増税で減る喫煙者の喫煙本数(一時的、中長期的)


はもちろんのこと、

・喫煙者の所得とたばこ代との関係
・関連産業の賃金から発生する収税
・喫煙者の減少で増減する医療費(肺がんなどの医療費は減る、寿命が延びれば一人あたりの経年医療費は増える)
・消防や清掃費用の減少


など、多種多様なパラメータを設定して、増税直後、そして中長期的な観点で増収・減収を見ていかねばならない。

喫煙者・非喫煙者の思惑もあわせ、今後もたばこ増税についてはさまざまな論議が交わされることだろう。理性を保ち、合理的な考えのもと、決定をしてほしいものだる


(最終更新:2013/08/05)

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

スポンサードリンク



 


 
(C)JGNN||このサイトについて|サイトマップ|お問い合わせ