過半数が携帯電話で「悩みあり」。もっとも多いのはお金の問題

2008年04月26日 12:00

【ネプロジャパン(9421)】は4月25日、【ケータイに関する悩み(PDF)】のレポートを発表した。それによると携帯電話利用者の約半数が「携帯電話を持ったことで悩んだ事がある」と答えていることが明らかになった。新しいメディアとして登場し、今や多くの人にとって欠かせない存在となった携帯電話だが、新たな悩みも同時に生み出しているようだ。

スポンサードリンク

今調査は携帯電話の懸賞サイト上で4月3日から4月4日にかけて行われたもので、有効回答数は4291人。男女比は44対56。年齢階層比は30代がもっとも多く43%、ついで20代34%など。

携帯電話を持った事で悩んだ事はあるか、という問いには過半数の51%が「ある」と答えている。何らかの理由で携帯電話に端を発するトラブルに巻き込まれた経験を、かなりの人が持っているようだ。

■携帯電話を持った事で悩んだ事はあるか
・はい……51%
・いいえ……39%
・わからない……10%


それでは具体的な悩み事は何なのだろう。「一番悩んだ事」についてたずねたところ、「予想以上にお金がかかる」が22%でもっとも多かった。

■携帯電話を持ったことで、一番悩んだ事
・予想以上にお金がかかる……22%
・嫌がらせのメール、電話がある……21%
・有害サイトの利用や犯罪に巻き込まれた……9%
・メール返信に時間をとられる……8%
・メールの返信が遅くて気を悪くされた……4%
・待ち合わせ時間にルーズになった……2%
・家族の会話が減った……1%
・アドレス、電話番号を教えてくれない……1%
(他に「特に悩みはない」22%、「その他」10%)


人によって悩みは多種多様かとも思われたが「その他」が10%に過ぎないことを考えると、少なくとも「電話・パケット代」「嫌がらせ」は携帯電話に関する大きなネガティブ要因として考えてよさそうだ。

リリースでは具体的な悩みについても書かれているが、例えば「前にその番号を使っていた人宛の電話が夜中に頻繁にかかってきた」のように携帯電話会社側のシステム上の問題が見られる。一方で「メールの内容を誤解されて、友達と仲が悪くなった」「本人の承諾なしに、友達が勝手に他の人に番号を教える」など、携帯電話というツールが登場して間もないため「暗黙の了解」「使用上の道徳的ルール」「コミュニケーションをする際のコツ」が浸透しておらず、携帯電話そのものに振り回されているようすもうかがえる。


携帯電話は便利なツールには違いないが、その「便利」さはよからぬことを考えている人に対しても平等に便益となる。したがって、携帯電話の無かった時代には考えられなかったような「新しいトラブル」も発生しうる。この点は注意しなければならないだろう。

一方で、「いつでもどこでも相手の胸元に飛び込める」携帯電話の普及で新たなコミュニケーションが生じ、同時に衝突も起きている。さらに携帯電話はここまで大規模に普及しているにもかかわらず、パソコンなどのように教育課程で使い方やマナーに関する教育が行われていないため、独特の文化や問題点でつまづいたりイヤな目にあう人も多い。

業界団体や官公庁で啓蒙サイトも複数設置されてはいるが、そろそろ「携帯電話に関する特別カリキュラムを、義務教育の授業内に組み込む時期に来ているのではないか」という感を持たせるデータともいえよう。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

スポンサードリンク



 


 
(C)JGNN||このサイトについて|サイトマップ|お問い合わせ