代アニ、民事再生法適用申請・負債総額22億円

2006年12月08日 06:30

時節イメージ帝国データバンクなどが報じたところによると、【代々木アニメーション学院(代アニ)】を運営する代々木ライブ・アニメイションが12月6日に、東京地方裁判所に民事再生法の適用を申請し、同日保全命令を受けていたことが明らかになった。負債総額は約22億円。

スポンサードリンク

代々木ライブ・アニメイションは1978年5月に設立され、アニメ専門学校「代々木アニメーション学院」の運営を手がけ、全国13校・約6000人の生徒を有していた。多数の卒業生を輩出する歴史と知名度のある同分野での大手で、アニメ学部だけでなく、映像学部、ゲーム・クリエイター学部などさまざまな部局を持ち、多彩なジャンルでのクリエイターを育成。1998年4月期には年収入高77億円を計上。

しかし少子化の影響や競合他社との競争激化により2005年4月期には年年収高は50億円にまで減少。新規校開設・就職率向上・授業料値下げなどで生徒数増加を模索するも、結局現状維持をするのが精一杯の状況。

さらに2004年11月には東京国税局から所有不動産の差し押さえを受け、2006年5月には学費について「入学を辞退したら学費の全額が戻る」かのような表記をしていたが実際には3割が戻ってこないなどの件で公正取引委員会から景品表示法違反として排除命令を受けて、社会的信用も低下していた。

これらの状況の中で資金繰りが悪化し、手形決済の資金調達も困難となり、今回の措置となったと帝国データバンク側では分析している。

代アニの民事再生法適用申請により、特にラジオで多くのコマーシャルを流しスポンサーの一角としても知られていることから、対象となるラジオ番組がどうなるのかという懸念がリスナーの間で広がっている。

また、肝心の代アニのページを見てみると、

民事再生法適用に関するご説明

 当代々木アニメーション学院を運営する株式会社代々木ライブアニメイションは本年12月6日、東京地方裁判所に民事再生手続きの申立を行いました。
 前代表大矢敏行氏による経営の私物化と手形の乱発による資金手当の悪化を防止する為の申立です。
 10月下旬 大矢敏行氏 は本学院代表を辞任したにもかかわらず、その後も学生の授業料・学費振り込み口座である三井住友銀行新宿西口支店の通帳と印鑑を新代表に引き継がないなど、その資金を今日も私物化している状況にあります。
 当学院としては、趣旨が不明確な手形小切手の決算資金に学生の尊い授業料・学費を使うことは甚だ不本意であり、経営を健全化する目的で今回の申立をした次第であります。再生手続き開始決定が15日以内に出されることにより、手形小切手の決済を行わないことが法的に正当化されることになります。
 当学院は教職員一丸となって伝統のある学院の火を消さず、今後ともアニメの良き技術者を社会に送り出す為に、努力する決意であります。
 当面皆様にご迷惑をおかけすることとなりますが、一日も早く安定した経営の軌道にのせて、学生並びに社会の皆様の期待に応えていく所存でございます。
 今後とも代々木アニメーション学院を宜しくお願い致します。

新代表 石川良一
(平成18年12月7日
代々木アニメーション学院
代表取締役)


という告知が行われているのを目にすることができる。また、昨日一日で何度と無くページ構成や告知文が差し替えられたこと、当初は()内の表記だったのがわざわざ「新代表」という表記に差し替えられていること、さらにはこの石川氏自身12月4日に就任したばかりで、(これも現在は削除されているが)石川氏は昨今の代アニ内の混乱を収拾するために着任したことを述べていることなどから、何らかの内部的問題が発生した可能性が推測される。

なお民事再生法適用について、保護者説明会を各地で開催することも告知されている。詳細は後日お知らせするとのこと。

ラジオCMや駅の看板、雑誌やネットの広告などでちょくちょく目に留める代アニの民事再生法適用ということで、当事者や卒業生はもちろん、その名前を知っている人の間に衝撃が走ったのは間違いない。しかも今の時点では判明していないものの、何らかの「お家騒動」的な状況も想定できるだけに、今後の展開が気になるところではある。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

スポンサードリンク



 


 
(C)JGNN||このサイトについて|サイトマップ|お問い合わせ